杜の都のSF研日記(アーカイブ)

旧「杜の都のSF研日記」http://d.hatena.ne.jp/sftonnpei/ 内容を保管しております

薄い殻の中で戦を語る話

パワードスーツでFPSという韓国製ゲーム「高速機戦LANDMASS」を試した。いわゆる基本無料のアイテム課金性。

 左は自分の主力機アサルト 通称「ブリキ男」ことティンマン
戦闘強化服は「宇宙の戦士」以来おなじみだが自分の中でパワードスーツ(以下PSと呼称)が現用(に近い)火器をぶっ放すといえば「ワンマンアーミー・ゲイツ」とか「red Eyes」とか。いうなれば着るアーマードコア、メカメカしいスプリガン。デザインラインはSF3DのA.F.Sに近いかも。

redEyes(1) (KCデラックス)

redEyes(1) (KCデラックス)

お約束の連続とはいえどうもこういうものに弱くて。自分の中では「バルディッシュ」や「バルメ」と言ったら某デバイスや某傭兵ではなくSAA*1のほうを表す(何) 頭部装甲の薄さ*2・ブーストによる高速ダッシュ・ミサイルと回避手段や狙撃銃の存在などまさしくそのもの。最初期待していた「損傷したら脱ぎ捨てて生身でMO-RATSを斃す」は無理そうだが、劇中さながらのハイテンポな戦闘が展開する。近接兵装なんてデフォで単発のとっつきパイルバンカーだ!!相手を張り飛ばすナックルタイプもあるぞ!!

 こちらがディフェンダー そしてタマが尽きたときの最後の武器
 ・・・でも流石にどうにかなりません?というところもある。無改造の機体をことごとく瀕死もしくは即死させられるスナイパーとか唯一のミサイル持ちなのにいらない子扱いのディフェンダー*3とかブーストの加減とか。メカ愛だけで生き残れないのは重々承知でもなんだかちまちまと詰めの甘さを感じる。あとredEyes的にはグレネードとミサイルは弾幕で撃墜できるようにしてほしいのぅ。 


 ちと思ったのは武装の精度。軍用PSを考えるとき思うのは、中の人が外骨格を動かすという関係にとどまらない可能性*4。つまりパワードスーツのほうが銃器の反動などをうまく制御すれば高い精度の射撃が可能になり、個人の戦力をさらに引き上げる可能性があるかもしれないと言うこと。たとえば重い銃を持って腕を上げたままでいるのは流石につらいものがある。そして発砲すればその反動で跳ね上がるため連射での命中精度はどうしても落ちる。*5しかし外骨格はその重量で、また発砲にあわせたフィードバック制御によって火器の運用を容易にするのではないか?redEyesでは狙撃兵バロス・ウォードがその正確無比なSAAによる狙撃で敵から「ジャッジメント・アーチャー」の異名をとっている。その狙撃距離10kmオーバー。まず生身では無理だろう。


 で見てみるとMO-RATSの腕部分はそれほどアシストされていないようだ。実際ゲーム中の集弾率は射撃姿勢を変えない限りヒジョーに悪い。ヘビーマシンガンもアンカー打ち込みでは棒立ちになるくせに*6。でも攻殻SACだと鷹の目サイトーさんが狙撃支援のために組まれたプログラムを「生身の多い自分に干渉してくるのは制御しづらい」と不採用にしている。個人のクセもあるのでこの辺りの折り合いの付け方は難しいか?


戦闘重量のある無人ロボットにライフル固定すれば良いじゃない というのは却下の方向で。案外そっちのほうが実用化されるかもしれないが。使い道は逆だが最近だとハンヴィー用の対狙撃用自動反撃システム「GUNSLINGER3」がテスト中。
http://www.technobahn.com/news/2008/200805281818.html
イスラエルガザ地区にすわセントリーガンといえなくもない自動砲台Samson RCWS See-Shootシステムを置くつもりだとか
http://wiredvision.jp/blog/dangerroom/200706/20070611134302.html
つまり○ザク君やミルズ大尉みたいな生身でこれらを無力化できるぐらいの超絶体力を持った兵士がこれからさらに必要になるというわけだ・・・って、それならPSやKMFいらんがな


 本国ではそれほど・・・という感じのようだが、既にヒロイックなSP機体「ANUBIS」が用意されているという。方向性を模索した第二世代も出るとのことなので、コブラIIみたいなさらに紙装甲・超近接特化の化け物、はたまたワイヤ装備のブラックバードみたいな変態機種が出現してくれることを期待。あとこれから調節されていく中で果たして「ロボ物ACT」になるのかそれとも本国どおりの「スポーツ系FPS」になるのか。気になるところ。
…散々他人をネトゲ廃人呼ばわりしておいて結局自分もかぁ!!

(ちゃあしう)

*1:Special Assault Armor 特殊強襲装甲 搭乗者はクラダーと呼ばれる

*2:心持頭の判定が大きい気がする というかチャフなんか付けてないでSF3D的にちょっとは頭にも装甲付けようぜ

*3:重装甲・重武装拠点防衛タイプ 特殊動作ではアンカーを地面に打ち込んでロックする涙モノの演出つき ただし使い勝手は察してくれ

*4:司令官が遠隔操作する、と言う話ではない ただ無人・死体入り問わずPS遠隔操作はお約束中のお約束

*5:かのダンボール親父はジアゼパムで抑える。ナノマシンで処方できる気もするのだが。一方サムおじさんは数秒間だけ「息を止めて」集中し、手振れをなくす。

*6:フォークランド紛争でM2重機関銃+狙撃スコープが大活躍したのは有名な話 最長狙撃記録第2位:2300メートルも実は専用狙撃銃ではなくM2によるもの