杜の都のSF研日記(アーカイブ)

旧「杜の都のSF研日記」http://d.hatena.ne.jp/sftonnpei/ 内容を保管しております

ゲーム

選択者は混沌の時間線を迷い 「Steins;Gate」

XBOX360版もやったけど、PC版を買った俺が通りますよ。というわけで珍しいADVのレビューをば。ネタバレは極力抑えてあります。 シュタインズゲート それが、運命石の扉の選択か。 エル・プサイ・コングルゥ。 Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) (通常版) -…

ナノテクの寵児は機械仕掛けの神の夢を見るか? レビュー「Deus Ex」

久々に骨太なRPGをやったので、同じ系統でSF色に程よく染まったRPG風FPSをご紹介。 「コンピュータによる監視からは恐れや服従は生まれても尊敬は生まれない」 「神々も観察や評価や罰から生まれた幻影に過ぎません 神に対するその他の感情というのは二次的…

宇宙翔ける決断者の軌跡 レビュー「Mass Effect マスエフェクト」

待望の新型機、XBOX360を買ってしまった悪い男 変な死にっぷりに定評あるサイボーグ宇宙英雄譚、妖怪ギリースーツや人類種の天敵と、ひととおりやりたいものを消化したので、たまには新作RPGを買って時流に乗ってみようということで買ってきたのがこれMass E…

ぼくのトリガが誰かを殺す 「スカイ・クロラ イノセン・テイセス」

昨年発売で気になっていたスカイ・クロラのゲーム化であるwiiソフト「スカイ・クロラ イノセン・テイセス」を今更ながら手に入れたのでレビューしてみる 小説、映画ならびにゲームの核心に一部触れる場合があるので注意。あと、本項目内でのACは「エースコン…

薄い殻の中で戦を語る話

パワードスーツでFPSという韓国製ゲーム「高速機戦LANDMASS」を試した。いわゆる基本無料のアイテム課金性。 左は自分の主力機アサルト 通称「ブリキ男」ことティンマン 戦闘強化服は「宇宙の戦士」以来おなじみだが自分の中でパワードスーツ(以下PSと呼称)…

無人島博物誌 レビュー「デザーテッドアイランド」

なんとなくトリノホシをやりながら思い出していたのが雰囲気のちょっとだけ似たゲーム、プレイステーション1の「デザーテッドアイランド」。せっかくなのでこの機会に紹介してみよう。デザーテッド アイランド 新・無人島物語出版社/メーカー: ケイエスエス…

鳥の歌は永遠に レビュー「トリノホシ 〜Aerial Planet〜」

注目してたSFサバイバル&フライトゲーム。近所じゃ予約できずけっきょくkonozamaだ!といってもしばらくA.C.E2&3で大量破壊兵器をぶん回すのに夢中で積んでいた。すまんよカール。トリノホシ ~Aerial Planet~ (スペシャルサウンドCD「Planet Symphonia」同…

狂戦士の騎行 はままさのり「青の騎士ベルゼルガ物語」

PS2で出たボトムズにハマってしまった。原作再現度が高いのが魅力。装甲騎兵ボトムズ出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2007/11/15メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 49回この商品を含むブログ (40件) を見るちなみに隠しで「青騎士」関連ATがOVA関連…

鳥の歌も今は絶え

ケイト・ウィルヘルムって全部絶版?読んではいないんですけど。 http://nippon1.jp/consumer/torinohoshi/ 「トリノホシ・Aerial Planet」なるゲームが秋に出るらしい 主人公は98%が海に覆われた惑星に事故で墜落するが、通信が出来ず位置も分からないの…

大胆なゲーム・プレイヤー

史上最弱のイレギュラー、参上 ちまちま進めていた「アーマードコア」初期機体完全クリア(ランカー全員撃破・隠し全入手)を完了。 そりゃカネさえあれば私だってコジマライフルとかぶっ放しながら時速千キロでダッシュしてみたいもんです 近所で21000円(…

燃えつきた地図 長編ゲームレビュー「GERMS・狙われた街」

密林やショップでデストロイ オール ヒューマンズ!が大ブレイク中だそうで。東京では出荷数のせいか入手するのも困難だとか。 クリプト君をさらに製造して達成率を100%にしたが、あれ以上には何も出なかったので(当然、12話はなかった)隠し要素として …

死に至る火星人のトビラ 「デストロイオールヒューマンズ!」(誰が火星人やねん!)

デストロイ オール ヒューマンズ!出版社/メーカー: セガ発売日: 2007/02/22メディア: Video Game クリック: 51回この商品を含むブログ (88件) を見る いやぁ、購入して約18時間ほど*1でクリア。でも達成率53%・・・いつまでやらせる気だっ! しかしネタ抜…

雑記

なんだかこの調子だと箱を買わなければならないような気がしてきた。気のせいだと良いのだが。 カミナリが落ちたような音 部室でバイオレンスキラーを発見したのでいろいろ喋ったが事実はそれを上回っているらしい。 元ネタは恐竜の生き残る断崖に生きるハン…

妄想ドリームッ!

SIMPLE2000シリーズVol.104 THE ロボットつくろうぜっ!~激闘!ロボットファイト~出版社/メーカー: D3 Publisher発売日: 2006/08/10メディア: Video Game クリック: 6回この商品を含むブログ (24件) を見る 流行の小型二足ロボット格闘大会をテーマにしたADV・…

見えない部隊の見えてる現実

巷ではやれ新型機だのとのたまっておりますが、私のゲームライフは常にマイペースです。すんませんSIMPLE2000シリーズ Vol.108 THE 日本特殊部隊~凶悪犯罪列島24時~出版社/メーカー: D3 Publisher発売日: 2006/09/14メディア: Video Game クリック: 14回この…

沈黙のトーチカ(注:この製品にセガールは付属しません)

200円で手に入れたSIMPLE2000シリーズ Vol.52 THE 地球侵略群 ?スペースレイダース?をやってみた。 タイトーから出たスペースレイダース (Playstation2)の廉価版だが元値が2000円とはいえない絶望を味わうことができる。 それだけは確かだ。 インベーダーと…

ステルス、ゲーム化??!!

だーからー、最初からタイアップしとけば赤字も埋められたのに。どうせ版権ゲーム、 最初のテロ殲滅戦とEDIの渓谷追撃、対ロシア戦に北朝鮮でのFPSステージとラストの北進入。 これだけで十分客は騙せる。 そういうもんだ。 と思ったら甘かった 真相はこちら…

傭兵は死なず、ただ稼ぐのみ 「MERCENARIES マーセナリーズ」

マーセナリーズをクリアしてみて マーセナリーズ出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ発売日: 2005/04/28メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (39件) を見るEA BEST HITS マーセナリーズ出版社/メーカー: エレクトロニ…

今日はわれらの防衛記念日

久々に休みがあるのだから、本も読まないとなぁ(ぉ ANUBIS ZONE OF ENDERS(PS2) 友人からの借り物。ファーストインプレッション。 「エースコンバット」が飛行機マニアのための「環境ソフト」であるならこれはロボットファンのための「環境ソフト」である。…

SIMPLE いずべすと

SIMPLE2000 宇宙大戦争を持ち帰っていっきにmission18まで進めて再び起動したら、いつのまにやら見事にデータ破損。 破損データは消すことも上書きすることも出来ないので、私のメモカではセーブできない。ぬぉっSIMPLE2000シリーズ Vol.78 THE 宇宙大戦争出…

沈黙のげいむれびう (セガールじゃないほう)

ラノベの神さんがきちんとしたレビューを書いてらっしゃるので、たまには気合を入れたレビューでも書いてみます サブマリンハンター鯱(シャチ) 本日クリア。サブマリンハンター 鯱出版社/メーカー: ビクター インタラクティブ ソフトウエア発売日: 1999/11…